【スマホ副業詐欺】LINE詐欺の具体的な事例をご紹介

副業詐欺
スポンサーリンク

「簡単な作業をするだけで誰でも簡単に一日数万円稼ぐことができる」

「放置してもお金が増える」

この記事で分かること

  • LINA詐欺の具体的事例
  • 事例から学ぶ詐欺にかからない方法とは?

SNSを利用したスマホ副業が注目される現在、スマホ1台でお金を稼ぐ人も増えてきました

ですが、上記の文言を餌に詐欺や情報商材の売り付けが発生していることも現状です。

今回は、令和4年に消費庁が「スマホ副業詐欺」についての注意喚起を発表していましたので少し紐解いてお伝えします。

「自分は大丈夫」「詐欺なんか合わないよ」このように思う方も多いと思いますが、十分に注意して副業を行いましょう。

スマホ副業詐欺の流れ

今回の消費者庁が調査したスマホ副業詐欺は、全6社が行っていた概ね似たような詐欺の手口でした。

  1. LINEで勧誘を受ける
  2. 副業に必要といわれるマニュアルを購入する
  3. 買ったマニュアルに書いてある副業の内容は、事前に受けていた副業内容と異なるものであった

このような相談が消費者センターに数多く寄せられているみたいです!

これを受け消費者庁は、消費者安全法に基づき詐欺会社6社の社名と個人事業主の名前を公表し注意喚起を行っています!

消費者安全法とは、消費者の消費生活における被害を防止し、安心して安全で豊かな消費生活を営むことができるよう政府が策定したものです。

具体的事例

今回の詐欺被害の内容、流れは以下の通りになります。調査された6社すべてが同様の手口で詐欺を行っていたもしくは、同じ人物やグループで行っていたと考えられます。

リスティング広告による副業ランキングサイトへの勧誘

「副業」などと検索すると6社の広告が表示される。

その広告リンクをクリックすると「副業のランキングサイト」にアクセスする。

サイト名は「みんなで選んだ副業ランキング」

育児中の母親と称するLINEアカウントとのトークに誘導

消費者がサイト内からLINE登録を行うと「育児中の母親」と名乗る者からトークが来ます。

今回は「育児中の母親」で紹介されていますが、その他アカウントも存在しているみたいです。

稼げる副業を紹介すると送られてくる

ここからLINE内で「簡単な作業で稼げる副業」があると紹介されます。

その「簡単な作業で稼げる副業」を行うためには、「マニュアル」を2万円前後で購入する必要があると説明されます。

「マニュアル」については触れていますが、具体的な副業内容は「簡単な作業としか説明されていません。

マニュアルと紹介された副業内容は違っていた

2万円で購入したマニュアルがURLで送られ、副業内容を確認すると「簡単な作業で稼げる副業」ではなく、全く異なる副業内容であった。

支払を催促していた

マニュアル代金を支払わないと「裁判を起こす」、「金融事故扱いとなり全ての信用情報機関に登録される」「被害届を提出する」などと示唆し消費者に「マニュアル」の代金の支払を強く催促するメッセージが送られていた。

「LINEによる勧誘時の副業内容の説明」と「マニュアルでの副業内容」

以下は消費者庁が実際に確認した、勧誘内容とマニュアル内容です。

LINE勧誘時

  • 誰でもスマホ一つで毎月 60 万円以上稼げる凄 い副業を紹介させて頂いてます。
  • 気になるお仕事の内容ですが、ネット初心者が簡単に稼げる案件が 1000 件程あり、その中からご自由に選べちゃう夢のような副業で

マニュアル

副業の内容は、サポートとは無関係の「クライアントが個人に仕事を発注できるウェブサイト」に登録し、クライアントと業務委託契約を締結して業務を遂行しその内容に応じて報酬を得るというものであり、誰でもスマホ一つで毎月 60 万円以上稼ぐことができる副業ではありませんでした。

参考・引用:https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_220413_01.pdf

被害にあわない為にできること

具体的な仕事内容を説明せず、副業を行わせるマニュアルを売りつける事業者には注意

コロナや副業解禁によって副業に興味を持つ人が多くなっています。

興味をもってインターネットで情報を収集する人は多く、そのような消費者に対して具体的な仕事内容を開示せずに「簡単な作業をするだけで高収入がえられる」としてマニュアルなどを売り付ける事業者が多く存在しています。

インターネットだけではなく、SNSにもこのような広告や事業者が存在しています

「簡単な作業をするだけで高収入がえられる」などの甘い言葉に惑わされず、情報を見極める力が必要です。

「簡単に稼げる副業などない」ことを肝に銘じて副業探しをすることをお勧めします。

実際に初期費用が掛かるにもかかわらず、掛からないと勧誘してくる事業者には注意

副業を始めるにあたって初期費用は重要な決定要素です

副業詐欺などは「初期費用は一切かからない」といっていても、実際に話を聞いていくと初期費用が必要な場合や、実際にやってみてから後払いでもOKといっていても実際にキャンセルすると「キャンセルできない」と言ってくる事業者も存在します。

契約時において、言っていることに矛盾が生じていたり、なにか違和感を感じたらすぐに手を引きましょう!

被害に合ったと気づいたら諦めず消費者センターへ相談

消費者センターによると、詐欺の被害にあったお金を回収できたり、後払いをキャンセルできた事例がたくさん報告されているみたいです。

詐欺の被害にあったと感じたら「188(いやや)」に電話をすることをお勧めします。

まとめ

インターネットやSNSにはたくさんの情報があふれています。

その中には世間的に正しい情報もあれば、間違った情報(嘘の情報)も存在しています

情報の見極めには正しい知識判断が必要です。

また、簡単に大金を稼げる副業は恐らく存在しません。その人にとっては簡単でも自分にとっては難しい副業もあり簡単か難しいかで副業を選択せず、副業の大原則として「自分にあった副業を継続的に行える」ことを肝に銘じて副業探しをしてみてはどうでしょうか!

スポンサーリンク

コメント

  1. yoshi より:

    「【スマホ副業詐欺】あなたは騙されてない?スマホ副業詐欺の具体的な事例をご紹介」参考になりました。詐欺に会わないため気を付けます。

タイトルとURLをコピーしました